ドレッシング(応用編)の作り方

furukawa
none
05年04月14日16:00公開応用編では http://recipy.net/r/93/ の基本のフレンチドレッシングを利用してご家庭でも簡単に出来る、お手軽でも本格的な味に負けないレシピをご紹介していきます!
※基本的に私の投稿していくレシピは家庭で作るのを前提として専門的な材料やテクニックをさほど必要としない範囲で書き込んで行きますがリクエストや質問等が有れば、書き込んでおいて下さい。
※基本的に私の投稿していくレシピは家庭で作るのを前提として専門的な材料やテクニックをさほど必要としない範囲で書き込んで行きますがリクエストや質問等が有れば、書き込んでおいて下さい。
- レシピを お気に入りに追加
●食材(1人分)
- トマトドレッシング
- フレンチドレッシング1/2カップ
- トマトピューレまたはケチャップ大さじ2
- にんにく(すりおろし)小さじ1/2
- 塩、こしょう、パプリカ(無くてもいいです)各少々
- ラビゴットソース
- フレンチドレッシング1/2カップ
- トマト(みじん切り)1/4個
- 玉ねぎ(みじん切り)大さじ1
- きゅうり(みじん切り)1/4 本
- パセリ(みじん切り)小さじ2
- 塩、白こしょう各少々
●作り方の手順
- No.1
材料をよく混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。仕上げにパプリカを一振り。
トマトドレッシングの作り方
- No.2
アスパラガスや湯で野菜など多目的に利用できますよ!(僕は素揚げにした小魚や貝類にもよく利用します!
トマトドレッシング
- No.3
お好みでもし有ればフレッシュバジルやエキストラバージンオイルを軽く料理の上からかけたら香りがいいです!
トマトドレッシング
- No.4
ラビゴットソースは、トマトや玉ねぎなどを細かく切った野菜と香草を加えた色とりどりのドレッシング
ラビゴットソース
- No.5
湯むきしたトマトときゅうり、パセリはみじん切りにし、ペーパータオル などで水気をとる
ラビゴットソースの作り方1
- No.6
玉ねぎはみじん切りにしてふきんに包み、水によくさらして絞っておく。
ラビゴットソースの作り方2
- No.7
フレンチドレッシングと、下ごしらえした野菜をよく混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。
ラビゴットソースの作り方3
- No.8
PS・・・僕は、ボイルしたお肉やフライパンで焼いたお魚にたっぷりとかけて、よく冷えた白ワインやビールを片手に自宅でよく作って食べてます。
- No.9
これからのシーズンには良いですよ!保存期間は1週間以内・・・かな?
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません