マヨネーズドレッシング(応用編最終章)

furukawa
none
05年04月26日20:10公開基本的に僕は家庭で料理を作る時に、ベースを作りそのベースの個性を損なわないようにバリエーションを広げていきます・・・その一つとして
例えば、お魚をフライパンで焼き、火が通ったらお皿にのせ、フライパンの中の余分な油を捨てお水を少量入れ魚の旨みを溶かして(我々はよくこのテクニックを利用します)フレンチドレッシング(http://recipy.net/r/93/ を参照)を入れてソースとして利用する・・・(隠し味に醤油やナンプラーを入れても良いかも)
ハーブや大葉を刻んで入れても良いですね~
皆さんも楽しく、出来上がりの料理をイメージして皆さんオリジナルの家庭料理を作ってください!
例えば、お魚をフライパンで焼き、火が通ったらお皿にのせ、フライパンの中の余分な油を捨てお水を少量入れ魚の旨みを溶かして(我々はよくこのテクニックを利用します)フレンチドレッシング(http://recipy.net/r/93/ を参照)を入れてソースとして利用する・・・(隠し味に醤油やナンプラーを入れても良いかも)
ハーブや大葉を刻んで入れても良いですね~
皆さんも楽しく、出来上がりの料理をイメージして皆さんオリジナルの家庭料理を作ってください!
- レシピを お気に入りに追加
●食材(1人分)
- 手作りマヨネーズ
- 卵黄一個
- マスタード小さじ2
- 塩軽く二摘み
- コショウ少々
- サラダ油150ml
- 酢15ml
- マヨネーズドレッシング
- フレンチドレッシング1/2カップ
- マヨネーズ1/4カップ
- 玉ねぎ大さじ3
●作り方の手順
- No.1
1、玉ねぎはみじん切りにし、ふきんにとってさらしておく。2、1をフレンチドレッシング、マヨネーズと混ぜ合わせる。
お好みでパセリの微塵切りやレモンを少量絞っても良いですよ!
- No.2
卵の卵黄を取り出します。(僕は家では卵白も入れてます・・・)
→手作りマヨネーズの作り方
- No.3
卵黄、マスタード、塩、コショウをボールに入れ少し白くなって、ねっとりするまで混ぜます。
- No.4
白くなった卵黄に油を2-3滴かけます。ここでかけすぎると分離してしますので混ざりません。
- No.5
ボテッとしてきたら、また2-3滴かけます。これを2-3回繰り返します。
- No.6
ボテッとしてきたら、油が宙に線を描くようにかけながら混ぜ合わせます。ここで硬くなったら酢を5ml入れます。
- No.7
5を繰り返し、油を入れます、マヨネーズの硬さは油で調整します(卵白を入れたときは少し多目)
コツとしては始めに油を少なく最後は多目にです。
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません