長芋で関西風お好み焼きの作り方レシピ

YAMAIMON
none
05年04月20日23:49公開▼ 作るときのポイント
フライパンでお好み焼きをひっくり返すときは、いったん別の皿に移しましょう。
こうすれば、失敗なくお好み焼きをひっくり返すことができます。
フライパンでお好み焼きをひっくり返すときは、いったん別の皿に移しましょう。
こうすれば、失敗なくお好み焼きをひっくり返すことができます。
- レシピを お気に入りに追加
●食材(2人分)
- ▼ 主な材料
- 豚ばら肉100g
- キャベツ200g
- ねぎ100g
- 乾燥えび15g
- しょうが20g
- ▼ 生地
- サラダ油大さじ2
- ソース・マヨネーズ・かつお節適量
- ▼ 調味料
- 薄力粉(1カップ)100g
- たまご2個
- 長芋200g
- にんじん(1本)110g
- 水0.25カップ
●作り方の手順
- No.1
長芋は、あらかじめ摩り下ろしておく。にんじんも同様に、しっかり摩り下ろしておく。しょうがも、摩り下ろしておく。
下準備①長芋&にんじん&しょうが
- No.2
豚ばら肉は、長さ5cmほどに切っておく。ねぎは細かく刻んでおく。キャベツは、少し大きめの千切りにしておく。
下準備②材料の切り方
- No.3
ボウルに、たまご、薄力粉、長芋とにんじんの摩り下ろし、水を加えて混ぜる。生地にしっかり粘りが出るまで混ぜる。
→料理レシピの作り方
- No.4
キャベツ、ねぎ、乾燥えび、しょうがの摩り下ろしを加えて混ぜ合わせる。
- No.5
フライパンをしっかり温めて、大さじ1のサラダ油を入れ、豚肉を並べる。
- No.6
豚肉の上に生地を乗せ、ふたをして、中火で5分ほど炒める。
- No.7
しばらくすると、豚肉の油が出てきたら、クッキングペーパーなどでふき取る。
- No.8
しっかり焦げ目が付いたら、いったんフライパンに上げる。
- No.9
皿にフライパンをかぶせる様にして、ひっくり返す。
- No.10
皿を取り、再びふたをして反対側も焼いていく。
- No.11
竹串を刺して、何も付いてこなかったら、皿にあげる。皿にあげたら、ソースをたっぷり塗る。
- No.12
かつお節、マヨネーズをお好みで振り掛ける。ヘラなどで、切り分けたら出来上がり!
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません