沖縄代表料理ゴーヤちゃんぷるー

味する管理人
none
06年04月17日00:07公開ゴーヤの苦味には、熱でほてった体を冷やしたり、整腸作用、血糖値を下げる効果があります。ベータカロチン、ビタミンC、カリウムも豊富ですし、ゴーヤーのビタミンCは、加熱による損傷が少ないのが特徴。昔からの知恵が活かされている健康メニューです!
- レシピを お気に入りに追加
●食材(2人分)
- ゴーヤ1/2本
- 卵2ヶ
- 豚肉ロース100g
- 島とうふ半丁
- だしの素・サラダ油各少々
- 塩・かつお節各少々
●作り方の手順
- No.1
ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでタネとワタを取り5ミリ位の幅で切る。
ゴーヤの苦味を和らげたい時は塩モミして、置いておきます。
- No.2
豚肉を一口サイズに切り、フライパンにサラダ油を熱し炒めます。塩モミしておいたゴーヤーをサッと水で塩を洗い流し、水をよく切ってから、加えて炒めます。
- No.3
ゴーヤ-がしんなりしてきたところで、島豆腐を入れて焼き目をつけます。
- No.4
島豆腐は普通のとうふに比べて固めなので、崩れなくて炒め物には最適です。
- No.5
溶き卵にだしを混ぜ、フライパンに回し入れ、軽く炒めます。
- No.6
お皿に盛り付けて、最後に鰹節を降って出来上がりです。
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません