豚肉の昆布巻きの作り方
●食材(1人分)
- 豚ブロック(バラ)450g
- 昆布(長めにカット済)60g
- かんぴょう30g
- 水適量
- 茹でインゲン(盛付け用)少々
- 砂糖大さじ2
- 塩小さじ1
- しょうゆ大さじ3
- みりん大さじ4
- 酒1/2カップ
●作り方の手順
- No.1
豚ブロックは1cm厚に切り、昆布は巻きやすくするため水に軽くつけ、かんぴょうは塩水で戻しておく
- No.2
昆布1枚につき豚肉1切れを芯にしてくるくる巻く。巻き終わったらかんぴょうを巻きつけかた結びにする
- No.3
出来たものはふたつき鍋に並べていく。(鍋底に昆布がくっついてしまいそうな場合はクッキングシートに数ヶ所穴をあけたものを敷くと良い)
- No.4
3の鍋に昆布巻きがひたひたになるまで水をいれ火をつける。沸騰してから中火で10分程度煮る。更に酒を加え5~10分ほど弱火にして煮る。
- No.5
4、に砂糖をみりんで溶いたものを加え鍋全体を軽くゆすってなじませた後、しょうゆを塩で溶いたものを加え、同じように鍋をゆすってなじませる
- No.6
それから再び弱火にして15分ほど煮込んだら火を止めて完全に冷ます。(途中で昆布巻きをひっくり返す)
- No.7
6の中に冷えて固まった豚肉のラードをきれいに取り除いて、15分ほど煮る
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません