基本のトムヤムクン
世界3大スープのひとつに数えられるトムヤムクン。エスニック料理の中でもとても人気ですね。
トムヤムは調理法、クンは海老のこと。海老の他にもシーフードや鶏肉を使ったものなどお好みのもので楽しむことができます。
このレシピではココナッツミルクを入れない澄んだタイプをご紹介しています。
とっても簡単に作れるのでぜひ挑戦してみて♪
トムヤムは調理法、クンは海老のこと。海老の他にもシーフードや鶏肉を使ったものなどお好みのもので楽しむことができます。
このレシピではココナッツミルクを入れない澄んだタイプをご紹介しています。
とっても簡単に作れるのでぜひ挑戦してみて♪
- レシピを お気に入りに追加
投稿者をフォロー
●食材(1人分)
- 海老(ブラックタイガーなど)100g
- 水1カップ
- 鶏がらスープの素大匙1
- 唐辛子1~2本
- レモン汁大匙2
- ナムプラー大匙1/2
- 生姜5cm程を1片
- 玉ねぎ1/2個
- きのこ(お好きなものを)30g
- トマト1/2個
- ベイリーフ1枚
- レモンの皮少々
- 乾燥レモングラス(なくても可)少々
- パクチー(コリアンダー)少々
●作り方の手順
- No.1
海老はきれいに水洗いし頭付のものはヒゲを切っておく。
殻ははずさない方が出汁が出て美味しいですがお好みで。
- No.2
生姜は軽くたたいて薄めの小口切りに、玉ねぎとトマトは一口大に、唐辛子は軽くたたいて半分ほどに切っておく。
- No.3
鍋に水を入れ沸騰させ、鶏がらスープを入れ、下ごしらえした生姜、玉ねぎ、唐辛子、きのこを加えて煮立てる。
- No.4
玉ねぎに火が通ったら海老とベイリーフ、レモンの皮、乾燥レモングラスを加え、ナムプラーとレモン汁を加え味を調整する。
トムヤム独特の柑橘系の香りにレモンの皮で代用。レモングラスはあればぜひ
- No.5
海老に火が通り赤くなったところでトマトを加え、ひと煮立ちさせ火を止める。
海老は煮すぎてしまうと固くなるので手早く作業をするのが美味しく作るコツ
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません