料理用語「フツフツとグラグラ」

Past Articles
none
05年03月20日15:16公開
料理のレシピを見ていて「あれ?これどーゆう意味だっけ?」と思うことがありませんか?なかなか絶妙な言い回しをしてあるのもあります。ここでは、レシピなどによく出てくるお料理基本用語のおさらいを載せていきます。
  • レシピを お気に入りに追加
●食材(1人分)
  • 料理用語
    ●作り方の手順
    • No.1
    ●フツフツは、煮立ち始めた状態のことで小さな泡が出始めたころのこと。●グラグラは、完全に煮立っている状態のことでまさにグラグラとしている状態です。
    フツフツとグラグラ
    • No.2
    ●煮詰める:汁気の多い物の水分を飛ばし煮ていく事。
    ■ 煮物の表現
    • No.3
    ●煮立てる: フツフツとした状態にすること
    ■ 煮物の表現
    • No.4
    ●煮ころがす:形の崩れにくい食材をコロコロところがしながら煮ること。
    ■ 煮物の表現
    • No.5
    ■ 煮きる:みりんやお酒やワインなどのアルコール分を飛ばすこと。
    • No.6
    ●鍋に油を熱する、とあったら、まず中火や強火でなべを熱し、油を入れて油も火にかけ温めることを言います。
    ●鍋に油を熱する
    • No.7
    ここで、なべを温めないで油を入れるとなべに食材がくっついたりしてしまうので注意です。
    ●鍋に油を熱する
    • No.8
    ●鍋にあぶらを温める、とあったら、 鍋に油を入れ弱火で温めることを言います。パスタなどで、にんにくの香りだしのときなどがそうですね。
    ●鍋にあぶらを温める
    • No.9
    ●透き通るまで:玉葱を炒めるとだんだん透明になってくる。食べるとシャキシャキと歯ごたえがある。
    ■ たまねぎの炒め方
    • No.10
    ●しんなりするまで:さらに炒めていくと、しなっとした状態になる。とろりとした甘みが出てくる状態。
    ■ たまねぎの炒め方
    • No.11
    ●キツネ色になるまで:しんなりしてきたら弱火にし、じっくり炒めていくと段々茶色くなり香ばしい香りがしてくる状態になる。
    ■ たまねぎの炒め方
    • No.12
    ●さっと炒める:強火で一気に炒める感じ。●じっくり炒める:弱火でしっかり炒める感じ。
    ■炒め方
    "