巨峰ゼリーとコンポート
●食材(1人分)
- ■ ゼリー(ゼリー型約4個分) ■
- 市販のぶどうジュース(100%ジュース使用)270cc
- ゼラチン5g
- ゼラチン溶かし用水大さじ2
- 砂糖大さじ3
- ■ コンポート ■
- 巨峰20粒前後(皮、種を除く)約170g
- 砂糖orグラニュー糖30g
- 水170cc
- あれば赤ワインやキルシュ小さじ1
- レモン汁1/2個分
●作り方の手順
- No.1
鍋にぶどうジュースと、砂糖と、水につけておいたゼラチンを入れ、ゼラチンが溶けるまで火にかけ、よく混ぜる。
■ゼリー
- No.2
火を止めたらこしきなどでこし、氷水で冷やして粗熱をとる。
■ゼリー
- No.3
ゼリー型に2を等分に入れ、冷蔵庫で冷やしてできあがり。
■ゼリー
- No.4
ゼリーを型から取り出す際は、ぬるま湯(40度前後)に型を30秒程つけると簡単に取り出せます。
■ゼリー
- No.5
(^0^)ゼリーの中にも巨峰を入れたい場合は、皮と種をとった巨峰を3の時に一緒に入れるといいです。
■ゼリー
- No.6
巨峰の皮と種を取り除く。種は竹串のとがっていない方で房側からほじり出す。
■コンポート
- No.7
鍋に巨峰の皮、種、砂糖、赤ワイン、水を入れ、弱火で約10分蓋を少しあけて煮る。(ぶどうの皮の色が変わるまで途中あくを取りながら)
■コンポート
- No.8
7をこしきでこしたあと、巨峰の実を加え、粗熱をとってから冷蔵庫で4時間以上冷やす。(途中スプーン等で何度か混ぜる)
■コンポート
- No.9
②をこしきでこしたあと、巨峰の実を加え、粗熱をとってから冷蔵庫で4時間以上冷やす。(途中スプーン等で何度か混ぜる)
- No.10
(^0^)巨峰をそのまま食べるのに少し飽きた時など、レモンの酸味も利いて良いデザートになると思います。
■コンポート
- No.11
巨峰の実に皮の色が付いたら、レモン汁を加え軽く混ぜたら出来上がり。
■コンポート
●ゴチ写メ

- ゴチ写メはまだありません